![]() |
ウルシアートハリヤ うるしアートはりや |
![]() |
![]() 携帯サイト↑
8752
|
|
「漆を毎日の生活の中に多く取り入れていけるように」をコンセプトに型にはまらない漆の作品、重々しいだけでない漆器、様々な素材を使い蒔絵のアクセサリーなどを造っています。 |
![]() |
■石川県山中温泉で工房を構え、蒔絵によるアクセサリーや茶道具の製作・販売をしています。 ◎蒔絵とは 漆を用いて絵を描き、その上に金粉を蒔いて加飾する、日本の伝統工芸です。 金粉を蒔いて加飾することから「蒔絵」と呼ばれています。 ◎蝶貝のアクセッサリー 蝶貝とは真珠を育てる貝の一種で真珠の様な輝きをしています。 その蝶貝に蒔絵で加飾したアクセサリーです。 綺麗な貝に加賀の蒔絵が調和します。 うるしアートはりやは1981年に始めた工房です。 「漆を毎日の生活の中に多く取り入れていけるように」 を コンセプトに型にはまらないうるしの作品、重々しいだけでない漆器木地だけでない様々な素材との出会いによってまた新しい漆の魅力を引き出せたらと思っています。 |
![]() |
![]() |
|
■塗り鶏蒔絵ループタイ <<針谷 祐介 作>> ツゲの木に塗りをしたものを素地とし、その上に伊藤若冲の「鶏」を蒔絵にて模写したループタイです。 毛の部分は白漆鍍金を使い色を出しています。 トサカや顎ひだは赤漆と金の高蒔絵になっています。 金具はペンダントにも出来る様になっているので両方使えます。 |
蝶貝蒔絵ブローチ 左から・黒蝶貝柳蒔絵ブローチ 黒蝶貝に柳の蒔絵を描いたブローチです。 ・白蝶貝鴛鴦(おしどり)蒔絵ブローチ 雄の綺麗な模様を、それぞれの色漆で蒔絵がしてあります。 ・白蝶貝蝶蒔絵ブローチ 白蝶貝と蝶の蒔絵の色合いがとても綺麗な品です。 |
店舗基本情報
- 住所
- 〒922-0111 石川県加賀市山中温泉塚谷町2-124
- アクセス
- 地図にてご確認下さい。
- TEL
- 0761-78-5154
- 営業時間
- お電話にてお問い合わせください。
- 定休日
- お電話にてお問い合わせください。
- 備考
- ※お問い合わせの際はスマイル検索隊を見て、とお伝えいただくとスムーズです。
- ホームページ
- http://urushiarthariya.com/